My Winding Road

思ったことをもにょもにょと書きます。

梅干し作ろうよ!すごく簡単でした。

夏バテ防止には梅干しですね。

 

非常に簡単に作れました。

今回は失敗前提で作っていたので、あまり写真を撮っていませんでした。

しかし、何枚か撮っていたものもあったので、あるぶんだけはそちらを貼り付けます。

 

ざっくりとした作り方

梅干し作りは非常に簡単です。

ざっくり書くと手順は4工程。

 

①梅を買ってきて、オレンジになるまで放置。

②塩とホワイトリカーで漬ける。

③土用干しする。

④保管する。

 

以上です。

 

詳しい作り方はこっちを見てくれ

今回、参考にさせていただいたサイト様です。

本当に僕が説明するより、ここを見てくれたほうが良いです。

梅干しの作り方

※今回は紫蘇はつけませんでした。

 

とはいえ、自分がハマったこととか改善点とかも書きます。

①追熟(梅がオレンジになるまで放置すること)のとき

 

放置期間に注意しましょう。

 

これが買ってきた時の梅。

f:id:hiroshi_revolution:20140825232104j:plain

 

放置後はこんな感じ。

f:id:hiroshi_revolution:20140825232124j:plain

 

結構オレンジにはなってます。

 

しかし、下記のような問題が発生しました。

・カビが生えた

・梅が水分が無くなってシワシワになった

 

これは放置し過ぎかな―という感じです。

 

買ってきた梅は、近所の八百屋で売れ残っていた群馬県産の梅で

2kgで600円という破格のセール品だったこともあり、

カビは結構生えてしまい、

最終的に漬けることができた梅は1.1kg。

うーん、もったいないことをした。

あと1日〜2日早く漬けていれば・・・

 

 

②漬けるとき

僕はダイソーで買ってきたバケツにつけました。

梅雨に入る前だから、6月の半ばくらいだったと思います。

 

f:id:hiroshi_revolution:20140825232304j:plain

 

これはよかったです。高い瓶とか壷とか買わないでも十分でした。

あと、写真では見えませんが、梅はビニールに入れてあります。

こうすることによって、カビの発生が防げたのではと思います。

 

今回の塩分濃度は14%にしました。

カビが怖かったのでね。

 

あと、写真で見てもわかりますが、重しはペットボトルで十分です。

梅の上にダイソーで買ったお皿を置き、その上にペットボトルを置けばOKです。 

 

③土用干し

土用干しは梅雨明け後、3日間お天気がいい日を選んで行いましょう。

 

途中で梅をひっくり返すので、初日はお休みの時がよいです。

特に初日は並べてから2時間程度でひっくり返すので何も予定がない日が望ましいです。

 

 

あと、このとき困ったのは、ダイソーに竹ざるが売っていないんですよ。

しょうがないので、アマゾンで買いました。

こんなのでいいと思います。

 

浅型ザル 2個セット φ27/30cm 38075

浅型ザル 2個セット φ27/30cm 38075

 

 

僕は2個で1,000円でした。うーん、来年も使えるからよいか。

 

土用干しはこんな感じでやりました。

f:id:hiroshi_revolution:20140825232634j:plain

 

土用干しは風通しが良い所でやりましょう。

 

僕の場合、1.1kgの梅干しで竹ざる(30cm)がピッタリでした。

500gで竹ざる1枚って計算しておけば良さそうです。

 

三日三晩置くそうです。

乾燥したほうが好きな人は3日目の夕方に、

ちょっとしっとりしたほうが好きな人は4日目の朝に取り込むと良いそうです。

 

 

④瓶詰め

瓶はCAN DOで買いました。

f:id:hiroshi_revolution:20140825233020j:plain

 

900mlでは足りなかったので、1.1kgの場合は1.5Lくらいあったほうが良さそうですね。

瓶は熱湯消毒したいので、耐熱のものを選びましょう。

 

 

今回の費用

さて、これだけ作って総額いくらかかったでしょう。

 

梅:600円(2kg)、ブランド不明、近所の八百屋で購入

塩:250円、伯方の塩

ホワイトリカー:250円×3、西友でワンカップのものがあったので、それを購入。

バケツ:100円、ダイソー

ビニール:0円、家にあった。

皿:100円、ダイソー

竹ざる:500円×2、アマゾン。

瓶:100円、CAN DO。

 

合計:2,900円。

 

竹ざるが高かったな―。

あと、ホワイトリカーもこれだけ使うなら、900mlのものを最初に1つ買ったほうが良かったです。

余ったら梅酒でも漬ければいいですしね。

 

 

肝心の味は?

ハッキリと申し上げましょう。

『めちゃめちゃ旨いです』

 

昔ながらの酸っぱい梅干し。本当に最高です。

その辺のスーパーで売っている減塩とか食べる気がしません。

 

保存してから3ヶ月〜が食べごろらしいですが、

すでにハンパない旨さです。

 

朝ごはんに、お弁当に、そうめんの汁に入れてと、大活躍であります。

 

 

ぜひ、梅雨入り前に梅干しを漬けておいてください。

梅雨が明けてのお楽しみになりますよ♪